|
採用後の職務 内容 |
|
|
マネジメント(店長候補、支配人、幹部候補) |
|
|
|
諸手当 |
|
|
役職・住宅・家族・通勤・休日他 |
|
|
|
給与 |
|
|
大卒/月給18万8000円 短大卒/月給17万6000円
※いずれも一律手当を含む |
|
|
|
昇給 |
|
|
年1回(6月) |
|
|
|
賞与 |
|
|
年2回(7月・12月)、決算賞与(5月) |
|
|
|
勤務地 |
|
|
鹿児島・宮崎・熊本・福岡各県内の各店舗
その後は職種により本社(鹿児島市)や南栄加工センター(鹿児島市) |
|
|
|
勤務時間 |
|
|
マネジメント/10:00〜23:00の間の交替制 |
|
|
|
休日休暇 |
|
|
月9日(年間107日)、年次有給休暇、慶弔休暇 |
|
|
|
保険 |
|
|
雇用・労災・健康・厚生年金保険 |
|
|
|
福利厚生 |
|
|
社員表彰制度・定期健康診断・契約保養施設(鹿児島県霧島市さくらさくら温泉) |
|
|
|
主な仕事内容 |
|
|
当社の幹部になっていただく為に、入社後はまず店舗業務(接客・調理)を担当します。「お客様に気持ちよく楽しんでいただくためのサービスの追求、顧客満足のアップ、活力のある職場作り、アルバイト・パートスタッフの指導など店舗の運営管理が出来るまで現場の仕事を経験してもらいます。
さらにはイベントの企画運営といった仕事までオールマイティに任せていきます。店舗で幅広い知識と経験を積みながら、主任〜店長〜地区長と経営幹部を目指してキャリアアップ。若くてもセンスと実力があれば短期間でステップアップします。
また、本社においてはグループ全体の企画、総務、経理、人事、商品管理、商品開発、衛生管理、メンテナンス、情報システム、営業推進、商品バイヤー、店舗開発設計、広報企画 等の仕事があり、こちらへの登用の道もあります。
どの職種においても、将来の幹部候補として育成します。入社後は、さまざまな部署で現場経験を積む事により、会社全体を見る目とサービス業のゼネラリストとしての力を養っていきます。 |
|
|
|
教育制度 |
|
|
教育制度には特に力を注いでおります。
職種・階層別研修、新入社員研修、東京繁昌店研修、 社外セミナー研修
〜可能性を試すフィールドは 無限大〜
お客様本位の発想と戦略で、地場外食産業として南九州トップクラスのレストランチェーンに成長した康正産業。それを支えているのが優秀なスタッフであることは言うまでもありません。接客の基本は、まず明るい笑顔。サービス業の原点は、お客様を笑顔でお迎えし、お客様の笑顔をお見送りすることです。康正産業ではお客様にご満足いただけるサービスを提供するために、「社員研修制度」を導入しています。
その第一段階が「導入研修」。店舗営業に入る前に、接客マニュアルをはじめ、接客や商品知識の基本を1ヶ月間徹底的に学びます。
第二段階が「店舗研修」。ホールおよびキッチン業務を2ヶ月間店舗で実地に習得します。ここまで習得して、初めて正式に店舗配属となります。配属後は約1年で主任に昇格。その後は昇格試験を経て店長、地区長へとキャリアアップしていきます。通常店長昇格までは約3年かかりますが、スキルアップの度合いによっては期間が短縮されることもあります。店長経験者は本社配属やトレーナー、あるいは開発部門等への道も開かれます。
これから先は自分への挑戦。可能性を試すフィールドは、無限大です。
|
|
|
|
採用人員 |
|
|
30名(全学部全学科) |
|
|
|
採用実績校 |
|
|
東京理科大学、工学院大学、明治大学、中央大学、大東文化大学、日本大学、東亜大学、帝京大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、志学館大学、第一工業大学、宮崎産業経営大学、久留米工業大学、熊本学園大学、西南学院大学、長崎県立大学、九州東海大学、宮崎大学、近畿大学、福岡大学、九州国際大学、中九州短期大学 他(順不同) |
|
|
|
採用方針 |
|
|
〜試そう自分の可能性 そのフィールドは無限大〜
「安心・安全でおいしい料理を綺麗な店舗で、できる限り低価格でお腹一杯提供して三世代のお客様に喜んでいただき、地域で一番店にしたい。頑張るスタッフがもっと胸をはれるよう、社会に認知してもらえる事業にしたい。そのために、堅実経営をもっと押し進め、店舗網の拡大や収益の拡大などに全力投球したい。」これが、私達康正産業の経営方針です。基礎固めがほぼできあがったこの事業を一人前にするために、私達が先ず見直したのが「人材」。その時々の人手不足を補うような採用活動ではなく、これからの会社を私達と一緒につくっていってくれる人材を採用すること。そこに発展の鍵があると考えたのです。特に大卒者の採用は、ここ数年本格的に実施しており、意欲的に重要なポストで活躍してくれています。彼らに続く人材をまだまだ私達は求めています。これももはや夢物語ではありません。この夢にあなたの力を貸してください。あなたの可能性に挑戦してください。いっしょにこの夢を実現しましょう。わたしたちはあなたが輝ける舞台をご用意します。
〜新しい試みや提案が どんどん生まれる 形になる〜
自由に、闊達に、一緒に切磋琢磨し、「仕事」を楽しむサラリーマンではないビジネスマンが活躍する職場環境があります。何が何でもやり遂げようという情熱と、最後までやり遂げる執念と体力があります。康正産業は20代にして店舗の責任者になっている社員が数多くいます。年間数億円という売上の店舗を統括し数十人ものメンバーを指揮・指導していく醍醐味は、一つの企業の社長のようなものです。世の中に、そんな経験をしている20代の人がいるでしょうか?
康正産業でのヤリガイの大きさを御理解頂けるでしょう。康正産業は永年人物本位の採用を貫いています。学歴や年齢、キャリアなどは、あくまで過去の事としてとらえています。もちろん男女の差もありません。なぜならお客様にサービスを提供することに、学歴や年齢は関係ないわけですから。私達はむしろその人の将来、これからの可能性・ポテンシャリティに期待し、注目しているのです。
|
|
|
|
提出書類 |
|
|
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書 |
|